7年目ママの双子育児とモヤモヤ病

双子育児×モヤモヤ病×ADHD 7歳からの記録ブログ

男女の双子育児 7歳から色々と変わり始めた生活 もやもや病と診断を受けた娘・ADHDと診断を受けた息子 日々の記録を発信していきます。

ADHDと診断を受けた息子 物をなくしすぎる問題 

ADHD息子 男子 物をなくしすぎる問題

ADHDと診断を受けた息子 物をなくしすぎる問題

ADHDの子は物忘れがひどい・物の管理が難しいというのを本でも読みましたが、うちの息子はまさにそれで、1年生のころから1年間で消しゴムは10回以上買いました。

(多分15個くらい買ったような・・・)

最近では筆箱の中を開けると何も入っていない・ひどいときは筆箱すらないという状態。

1年生から2年生になるまでの1年間わたしがこれをどうにかしようと頑張ってきた(しかし改善はできてない 笑)ことについて書いていきたいと思います。

物をなくしすぎるADHD息子 どうすればいいのか模索中

イライラしたり思い通りにいかないと物に当たる

1年生といえば、筆箱って新品でピカピカですよね?しかし太郎のは違います。

入学して(しかもコロナで学校始まったのは6月)7月の時点で筆箱は6年間使い切った卒業前の子の筆箱かと思うくらいボロッボロ。

理由としてはイライラしたときに物に当たることです。

人に危害は加えませんが、そのイライラを物にあてて発散するところがあるのです。

筆箱を鉛筆でブスブス刺したり、筆箱に鉛筆で引っかいたり、消しゴムを鉛筆でブスブス刺して穴をあけたり・・・

物は大事にしなくてはいけないという話は何度もいって聞かせましたが、いまだにやっています。2年生になって前よりは少し落ち着いた気もしますが・・・

とにかく筆箱がボロボロなのです。(新しいのを買ってもまたそうしてしまうのでそのまま使わせています)

消しゴムなくしすぎる問題 いろいろ試してみた話

とにかく消しゴムがなくなるのです。もちろん鉛筆もなくなりますが、消しゴムは1日でなくなることも多く・・・。

大きく油性ペンで名前を書いてもなくしてくるのです。

今までどうすればなくさないかと考えてやってみた対策はコチラ↓

  • 消しゴムに顔を書いて(横には”だいじにしてね”と記入)愛着を持たせる作戦
  • 筆箱の消しゴムを入れるスペースに付箋で「消しゴムのいえ」と書いて筆箱を消しゴム君の家に見立てる作戦
  • ランドセルのチャックのところにジップロックに入った予備の鉛筆と消しゴムセットを用意しておく
  • 消しゴムハンコ用のでっかい消しゴム(消しゴムのスペースに入らないくらいでかいやつ)を消しゴムとして持たせてコロコロ転がらずなくさないようにする作戦
  • 最終的に腹が立ちすぎて、筆箱の側面に目打ちで穴をあけてタコ糸を縛り、その先に消しゴム君を縛り付け絶対になくさない作戦

消しゴム君タコ糸縛り作戦は、消しゴム君が宙づり状態でバンジージャンプする姿が楽しかったらしく遊んでしまい授業に集中できないので1日もせずに終了となりました(笑)

最近ではもう疲れてあきらめていました。

すると、本人は消しゴムがないとき、指に唾をつけて字を消していました・・・

「汚いからやめて」と言いましたが、プリントを見るといまだにやっている跡があります。

家には大量の消しゴムストックがある

結局色々やってきましたが、改善策は今のところ見つかっていません。

同じような悩みを抱えている方はどうしているかなぁ・・・

今のところ、ダイソーさんで売られている、「大容量消しゴム」という製造過程で出た消しゴムの切れ端がたくさん入って100円で売られている商品を家にストックしてなんとかしのいでおります。

新しく買い与えるからダメなのかなぁと消しゴムを持たさずにいたら、唾を付けて紙をこすり消すという荒業に出た太郎・・・

やはり消しゴムは持たせなくては・・・

何かいい方法がないかと日々模索中でございます。